FAQ/既知の不具合
カテゴリ | ゲーム機能 | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Q43) | 【機能紹介】結婚 | ||||||||||||||||||||||
A43) | ![]() ■結婚 ・九州城にいるNPC「結婚案内人」の下で結婚を行えます。 ・結婚可能Lvは60からです。Lv60の男女がPTを組み結婚の申請を行い、指環の費用(金貨)を支払うことで結婚することができます。 ・結婚費用は求婚した側のプレイヤーのみが支払います。 結婚を申し込まれた相手に結婚費用は発生しません。 ・結婚時の指環は3種類あり、指環ごとに属性上昇量が異なります。 また指環の他に獲得できるアイテムがあります。 詳しくは以下の「■指環の費用と獲得アイテム」をご覧ください。 ・『指輪交換』画面での指輪の選択方法は、画面の左右にあります「<」「>」ボタンをクリックすることで変更できます。 ・結婚後に獲得できるアイテムは、両者に同じアイテムが送られます。 ・結婚機能「真愛レベル」のLvUPが行えるようになります。 詳しくは以下の「■真愛レベル」をご覧ください。 ![]() ■指環の費用と獲得アイテム
※結婚が成立すると、選択した指環の効果が発揮し、衣装が開放され、ゲーム内メールにてバラが送られます。 ※各種指環は結婚画面内に存在するアイテムで、バッグに入るものではありません。 ■指環&衣装ステータス
![]() ■真愛レベル 結婚すると利用可能になる機能で、キャラクターの属性が増加します。 真愛レベル1級の時、幸福度を消費して10段階のLvUPをすると2級となり、更に属性が増加します。 真愛レベルのLVUPには「幸福度」を消費します。 「幸福度」の獲得方法は、以下の「■バラの花を贈る」をご覧ください。 ![]() ■バラの花を贈る ・花を贈る(または贈られる)ことで「幸福度」を獲得できます。 「幸福度」は「結婚」すると開放される機能「真愛レベル」を上昇させるために使用します。 ・花を贈るときに使用する「10本のバラ」「100本のバラ」「1000本のバラ」はモール等で購入いただけます。 ・花を贈る方法(1) 結婚画面にあります「花を贈る」をクリックすることで、伴侶を指定して花を贈ることが出来ます。 「花束ギフト」画面が開きますので、贈りたいバラの種類を選択して確定することで贈ることができます。 ・花を贈る方法(2) ギルド、国家から贈る対象のャラクター名をクリックし、メニューから「花を贈る」を選択します。 「花束ギフト」画面が開きますので、贈りたいバラの種類を選択して確定することで贈ることができます。 ・花を贈る方法(3) マップ上にいる贈る対象のキャラクターをクリックし、画面上部中央のキャラクターアイコンをクリックし、メニューから「花を贈る」を選択します。 「花束ギフト」画面が開きますので、贈りたいバラの種類を選択して確定することで贈ることができます。 ・どのキャラクターにもバラの花を贈ることはできますが、伴侶以外に贈った場合は自身のみ幸福度を獲得します。 伴侶に送ると、相手も幸福度の半分を獲得することができます。 ※結婚前に獲得した幸福度自体は、使うまで消えることはありませんが、結婚機能を開放していない状態だと幸福度をいくつ所持しているかの確認が行えません。 結婚をおこない、真愛機能を開放する事で所持数の確認や、幸福度を使用してスキルのレベルアップをすることができます。 ■離婚とは ・結婚の反対に、離婚することもできます。 NPC「結婚案内人」に話しかけて、”離婚申請”をクリックすると3つの方法から離婚を選択できます。 【協議離婚】:協議離婚を選択すると、相手に離婚のメッセージが届きます。 相手が同意する事で離婚できます。無料です。 (※協議離婚は相手がオンラインの状態の場合のみ行えます) 【強制離婚】:500金貨を支払うことで、相手の同意なしに強制的に離婚を行えます。 (※相手にはゲーム内メールで離婚通知が送られます) 【失踪離婚】:相手が7日間以上ログインしていない時のみ、失踪離婚を使用できます。無料です。 ・離婚を行っても結婚時に獲得した衣装や指環はそのまま使用可能です。LvUPした真愛レベルも維持されます。 ・1度衣装を獲得したことがある場合、再度費用を支払って結婚しても衣装は再配布されません。 また指環は、「月と星の指環」を獲得していたキャラクターが「白玉の指環」や「紫水晶の金環」で再婚しても、「月と星の指環」を引き続き利用可能です。 ただし複数の指環を所持することはできませんので、再婚時に指定した指環は失われます。 |